松尾 昌俊Masatoshi Matsuo

Interview

し尿処理施設を安定的に正常稼働させるために
モニタリングとメンテナンスに注力する

九州支店
維持管理課
松尾 昌俊
2018年入社(新卒)

し尿処理施設の安定稼働を支えるのがミッション

――ひと口にし尿処理施設といっても、さまざまな設備があると思いますが

そうですね。大きくは7種に分けられます。収集車のタンクからし尿を移す「受入設備」、し尿を脱水して助燃剤をつくりだす「資源化・汚泥処理設備」、脱水処理時に出た分離液に含まれる砂粒を除去する「貯留設備」、貯留設備から送られてきた分離液の有機物や窒素化合物を微生物で分解する「主処理設備」、主処理設備の処理水をさらに浄化する「高度処理設備・処理水再利用設備」、処理水を紫外線で消毒する「消毒・放流設備」、施設内の臭気を処理する「脱臭設備」です。

――このなかで、所属部署や松尾さんが果たす役割は?

維持管理課としては、日常的な点検やメンテナンスで、施設全体の安定稼働を支えることがミッションになります。現在の私は、主に脱臭設備の機器点検やオイル・消耗品の交換、各工程を経て出てくる処理水の水質分析などを担当しています。設備ごとに点検法やメンテナンス法が違うので、覚えなければいけないことが多く、学生のころに想像していたより大変でした(笑)。

プラント関連事業を一貫して手がけている点に注目

――クボタ環境エンジニアリング株式会社のことは、いつどのように知りましたか?

高校3年になって就職先について考えはじめたころ、教員から勧められて存在を知りました。私は、在学中に危険物取扱者や第二種電気工事士の資格を取得していましたが、こうした資格や学んできた機械・電気の知識を仕事のなかで活かせるというのが理由です。ほかにプラントのメンテナンス専門の会社もありましたが、設計・建設・管理まで一貫して手がけているクボタ環境エンジニアリング株式会社のほうが、さまざまなことを習得する機会に恵まれそうだと思い、入社を決めたのです。

――高校生のころは、就職することに対して不安があったと思いますが?

そうですね。「社会人」や「仕事」には、漠然としたイメージしかなく、入社したばかりのころは不安でした。ただ、実際に配属されてみると、部署では歓迎してもらえましたし、実務については先輩が丁寧に説明・指導してくださいます。自然と「分からないことがあれば相談すればいいんだ」と思えるようになったので、すぐに不安はなくなりましたね。頼れる先輩が多いので、失敗を恐れずにチャレンジしてみようという前向きな気持ちで仕事に臨めています。

自身の成長や、自分の仕事が役立っていることを実感できる

――実務に就くなかでは、どのようなところにやりがいを感じますか?

大変な半面、新たなことを覚えるたびに成長を実感できます。実際に去年より単独でこなせる仕事が増えていますし。研修や資格取得支援など人材育成に関する制度が整備されているので、ステップアップを目指しやすいのもうれしいですね。また、お客様からは、折につけて「いつもありがとう」などといっていただけます。単にお金を稼ぐ手段ではなく、人から感謝されるような仕事に就いているのだと思える点も頑張るモチベーションになっています。

――建設から管理まで手がけている会社に入ってみた感想は?

営業や設計など、さまざまなセクションの先輩社員と接点を持つ機会があります。他にどのようなプラントや設備があるのか、社内にはどのような部門・部署があるのかなどを聞かせていただけるので、とても勉強になります。メンテナンス専業の会社に入っていたら、こうはいかないでしょうから、自分の選択は正解だったと思いますね。

仕事の意味や目的をしっかり理解して「教えられる先輩」に

――今後の目標は何でしょう?

今までは部署内で最年少でしたが、そろそろ後輩が入ってきます。教わる立場から教える立場に変わっていかなければと思っています。今の自分は目先の職務をこなすことで頭がいっぱいになってしまいますが、先輩たちは二歩先・三歩先を視野に入れて臨んでいる感じです。仕事の意味や目的を理解したうえで経験や練度を高め、後輩をしっかり指導できるようになりたいですね。なお、一人前になれたと自覚できるようになったら、他のし尿処理施設でも勤務してみたいですね。施設によって特徴が異なるはずなので、経験の幅を広げて、どのような施設でもしっかり維持管理できるプロフェッショナルになりたいです。

One Day一日の流れ

  • 8:00出社。全員でラジオ体操をして8:15から朝礼
  • 9:00機器点検
  • 10:00オイル交換などのメンテナンス
  • 12:00昼休み
  • 13:00設備内の沈砂・細砂の洗浄
  • 14:00館内清掃
  • 15:00館内各所の臭気測定
  • 16:00消耗品ストックの在庫確認
  • 17:15退社

他の社員インタビューはこちらから

間接部門

営業

設計

施工管理

試運転

運転管理